ワンブログ🌸

ワンちゃんの元気の為に何ができる!?

ワンちゃんの散歩、気を抜かないで!? マムシに注意⁉️


f:id:SKJB61null0:20200708162521j:image

毎日のワンちゃんの散歩、夏場は暑くて大変ですね。ワンちゃんもハアハアと暑い中、頑張って散歩していると思います。

都会や町中では、見かけないと思いますが、川沿いや田園、山林が近くにある場合、温かくなってきた春先から秋の頃は、マムシに注意が必要です。特に夜や日が暮れて、薄暗くなってきたら、ワンちゃんを草むらへ行かせてない方がよいです。もちろん、日中もですが、マムシが草むらに潜んでいることがあります。小型犬の子は特に注意しないと、咬まれると、毒が直ぐに全身に回って危険です。もし咬まれたら、至急、動物病院へ連れて行って下さい。動かすと毒が体内へ早く廻るので、安静にして至急、病院に連れて行って下さい。

うちの子は咬まれましたので、体は大きかったから(大型犬かな?)助かりました。直ぐに病院に連れて行きました。夜、川沿いの草のところで、オシッコをしていた時だと思います。マムシの姿は見えなかったです。うちのワンコは前足を上げて歩けなかったので、これはマムシに咬まれたかと思い、直ぐ動物病院に連れて行きました。

草のところと言っても、草むらへ入っていませんよ。オスなので片足を上げて、草が生い茂っているところにオシッコをかけていた時だと思います。それ以外は、草のところに行っていませんでした。咬まれたのは、一瞬の出来事でした。きっとマムシを踏んづけたのか、マムシに当たったのか、マムシを何らかの状況で刺激したのだと思います。

犬は嗅覚が発達しているので、マムシの臭いに気付くと思っていましたが、わからなかったのかなぁ⁉️

キツネやイタチ、亀等は臭いがするみたいで、クンクン臭いを嗅いでいます。

調べたら、マムシは独特の臭いがするそうです。ただ動物の臭いではないようです。山椒の臭いだとか、お花の臭いだとか、その真意はわかりませんが、マムシが危険を感じたら、肛門腺から臭いを出すらしいです。

そんな変わった臭い、犬には簡単に判るのでは!?

夏場は、メスが子を生むので、幼蛇を守るために、気が荒いとか、何にでも咬みつくとか言われます。

もし、マムシに出会ってしまったら、頭を持ち上げる体勢をとったら、(ヘビ使いの笛でコブラ?が頭をあげる、あの状態です)逃げて下さい。威嚇しています。次は攻撃されますので、くれぐれも注意が必要です。

 

補足マムシの毒は犬や猫等には、人よりも比較的に強いと言われます。

その理由は、体温が2~3度人より高いからです。これがポイントです。この体温が2~3度高いことは、スズメバチやムカデの毒にも言えることです。

マムシの毒が体内に入ると、神経症状や出血に関係する体内の酵素が活性化されて、咬まれた部位の腫脹や組織の壊死、出血などが表れます。

これに対して、犬や猫は体温が高いことで、これらに関係する酵素が活性化されないので軽症で済むと考えられます。

そのため、獣医は犬や猫がマムシに咬まれても、血清を打たないようです。うちのワンコも抗生剤の注射と化膿止めのお薬だけでした。血清を打たないのかと尋ねたのですが、血清は、かえって危険な場合もあると言われました。

但、小型犬は体が小さいので、大量の毒が体内に入れば、軽症で済むとは限らないかもしれません。獣医は、小型犬だったら危篤になっていたかもしれないと言われました。